keisuke uehara
-
思い立って、近所の区立図書館でブログを書いてみました。
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【実践編】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 暑いので気分転換もかねて図書館に来ました。最近は週に…
-
-
配った名刺の数は250枚くらい【開業5か月弱】
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【実践編】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 開業して5か月弱経ちます。配った名刺の数は250枚く…
-
経営者の振る舞いに学ぶ【先に差し出す】ことの重要性
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【実践編】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 3か月くらい前に、同友会のセミナーに参加しました。 …
-
-
自分を変えたいと思った。ネガティブな言葉を捨てることにした。
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【考えたこと】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 2か月半くらい前に、ある経営者団体の記念セミナーに参…
-
-
もっと違う景色が見たいから【気合を入れ直す】
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【考えたこと】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 最近、ちょっと色々とありまして右往左往していましたが…
-
-
【運動の習慣】オフィスワーカーは絶対あった方が良いと思う
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【実践編】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 25歳くらいから運動の習慣があります。 高校生までは…
-
【リアルの経験】と【書籍】の両方から、学ぶ。学び続ける。
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【考えたこと】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 開業してから、実地で色々なことをやっています。新規の…
-
【本の感想】『税理士の業務におけるクライアント対応のポイント―悩ましい要求と法的リスク―』
カテゴリー : おススメの本こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 本日は本の感想を書きます。 真面目な税務の専門書とな…
-
ホームページを自作してよかった、と思う。今日この頃
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【実践編】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 開業するときに、ホームページは自作しました。 Wor…
-
【本の感想】『The Having 富と幸運を引き寄せる力』
カテゴリー : おススメの本こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 本日は、「The Having 富と幸運を引き寄せる…
-
近所の区立図書館で、沢山の本を借りている【図書館、最高!】
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【実践編】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 わたしは図書館で本を沢山借りています。 以前は、息子…
-
早起きの習慣を身に着けたら、きっと人生が好転すると信じている。
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【考えたこと】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 せっかく独立したので早起きを習慣にしようと思います。…
-
「Fight Song」を聴くと、心が奮い立たされる。
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【考えたこと】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 Rachel Plattenの「Fight Song…
-
長く続ける【継続は力なり】 とても好きな言葉です。
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【考えたこと】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 長く続けることって大事だなと思います。物事は一朝一夕…
-
毎日、「玄関掃除」と、「机の整理整頓と水拭き」をするようになって
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【考えたこと】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 毎日、玄関掃除と、仕事机の整理整頓・水拭きをしていま…
-
独立後は、本当に何が起きるか分からない【不測の事態をどう捉えるか】
カテゴリー : ゼロからの独立・開業【考えたこと】こんにちは。練馬区大泉学園のひとり税理士、上原啓輔です。 独立後は、いつ何が起きるか分かりません。 独立しなく…