循環が大事、と


こんにちは。練馬区大泉学園で会計事務所を運営している、税理士の上原啓輔です。

10年くらい前に読んだ本を、読み返しました。

その本には「エネルギーを循環させることの大切さ」が書かれていました。

今回改めて読み返して、その部分に妙に惹かれました。

滞るっていうのは良くないのです。

澱むからです。

常に物事を循環させることでエネルギーが生まれます。

お金も、健康も、人間関係も、循環させることが大切だそうです。

たしかに言われてみればそうですよね。

現状を打開するには、行動するしかないです。

家でモゾモゾしていても好機はやってきません。

恥も外聞も捨てて、今の自分に一番必要と思うもののために行動する。

それの繰り返しなのかな、と思います。

わたしは、本を読むときに、印象に残った部分に線を引きながら読んでいます。

「当時は、この部分が印象的だったのか」とか思いながら、読み返します。

あらためて読み返して、当時はあまりピンとこなかった部分も、今だったら「あーなるほど」と思えたりします。

そういうのを見返すのも面白かったりします。

「こんなの当たり前じゃん」と思う部分に線が引かれていると、「この本から得た知識はしっかりと身に付いているんだな」と思ったりします。

そういえば、「作者の名前がなんかみたことあるなー」と思ったら、開業してから読んだ本の作者と同じ人でした。

全くジャンルの違う本だったので、気付かなかったのですが、不思議ですね。

とまー、とりとめのない内容でした。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


PAGE TOP