こんにちは。練馬区大泉学園で会計事務所を運営している、税理士の上原啓輔です。
中小企業庁は「2025年度版中小企業施策利用ガイドブック」を公表しました。
中小企業が活用できる制度が多く記載されています。
352頁もあるので、全てを読むというよりは、目次を眺めて興味のある項目に目を通すのがいいと思います。
以下のような内容になっています。
- 経営サポート:技術力の強化、創業・ベンチャー支援、経営革新支援、新たな事業活動支援、知的財産支援、再生支援、雇用人材支援、海外展開支援、取引・官公需支援、経営安定支援、小規模企業支援
- 金融サポート:融資制度、保証制度 など
- 財務サポート:会計、事業承継
- 商業・地域サポート:商業・流通支援 など
- 分野別サポート:建設業、農林水産業、食品、生活衛生業 など
- 相談・情報提供:相談窓口 など
相談窓口を活用してみる
中小企業向けの相談窓口は、意外と多くあります。
当ガイドブックにも、一般的な窓口の記載があります。
困ったときは、このような相談窓口を活用すると、意外と解決します。
私も一度だけマーケティング関連のレクチャーを受けたことがあります。
無料支援なので根本的な解決にはなりませんが、「誰かに自分の考えを聞いてもらう」、という機会はそれなりに有用だと感じました。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
免責事項
- 当サイト内のブログ内容については、執筆時点の各種法令に基づき記載をしているため、記載内容が必ずしも最新の情報であるとは限りません。
- 限定された条件下での記載や、一般の方にも記事を読みやすいよう一部専門的な内容を避けた記載をしています。正確性等を高めるよう努めておりますが、当サイト内のブログに記載された情報(第三者から提供された情報も含む。)をご利用頂いたことにより損害や不利益等が生じた場合でも、当ブログ管理者は一切責任を負いません。
- ご自身の税務等に関するご判断に際しては、必ず顧問税理士等へご相談の上、ご自身の責任においてご判断下さい。
サービスメニュー
- 税務顧問サービス、スポット税務相談、個人事業主の開業/会社設立のサポート、創業融資サポートなど。
- 海外取引の税金、国際税務や英語対応が可能。
- 年に一回の個人の確定申告も随時承っています。
- マネーフォワードやChatworkを使い、経理業務の効率化のご支援。
- 対応エリア:練馬区、渋谷区、豊島区、杉並区、中野区、新宿区、世田谷区を中心に、東京23区
西東京市、三鷹市、武蔵野市など、東京23区外
神奈川県、埼玉県、千葉県。
長野県(出身地のため)。
※オンラインツールを使い、全国対応も可能です。