こんにちは。練馬区大泉学園の税理士、上原啓輔です。
社会人になってから、勉強を続けています。
初めて就職した25歳の時は、簿記3級や英語の勉強をしていました。
そのあと、簿記2級、FP3・2級、ITパスポートなどの勉強を経て、税理士試験の勉強を開始しました。
34歳で税理士試験に合格してからは、外資系の税理士法人に転職して、英語の勉強に力を入れました。
36歳くらいの頃から、税務の専門書を読むようになり、そこから税務と英語の勉強をずっと続けています。
まったく勉強をしなかったのは、2022年にコロナになったときぐらいだと思います。
勉強を継続するコツは、「とにかくハードルを下げる」ことです。
1日1分勉強すればいいや、くらいの気持ちでOKです。
税務の専門書なら、1P読む。
英語なら、1センテンス音読する。
そんな感じで十分です。
よほどのことがない限り(コロナに罹患して寝込むとか…)、やり始めると1分以上は勉強します。
たかが1分、されど1分です。
お盆休みだろと、正月だろうと、1分は勉強します。
勉強しないとソワソワするくらいになれば、完全に習慣になっていると考えられます。
その状態までいくと、逆に止めるのが難しくなります。
ちなみに、最近の勉強のルーティーンはこんな感じです。
- 外国人の税務の本を読む
- 海外取引の消費税の本を読む
- 英語のノウハウ本を読む
- 英語の音読をする
- 英検1級の単語を覚える
- AIアプリで英会話をする(たまにめんどくさくてさぼります)
こんな感じです。1日30分~1時間くらいです。
時々、どうしても気が乗らないときは、10分くらいに短縮します(;’∀’)
「勉強、めんどくさいなー」と思う時は、「まー1分やるか」と思って始めると、結果的に10分くらいは勉強出来ます。
勉強の習慣を持つことは、個人的にはおすすめです。
そして、継続することが重要だと思います。
ちなみに一番勉強していなかった時期は、大学4年間で、いまだに少し後悔しています。
その反動で、大人になってから勉強を続けているのかもですね・・・(;’∀’)
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
サービスメニュー
- 税務顧問サービス、スポット税務相談、開業/会社設立の支援、融資サポートなど。
- 海外取引の税金、国際税務や英語対応が可能。
- マネーフォワードやChatworkを使い、経理業務の効率化のご支援。
- 対応エリア:練馬区、渋谷区、豊島区、杉並区、中野区、新宿区、世田谷区を中心に、東京23区
西東京市、三鷹市、武蔵野市など、東京23区外
神奈川県、埼玉県、千葉県。
長野県(出身地のため)。
※オンラインツールを使い、全国対応も可能です。